円通寺 (京都市) (Entsu-ji Temple (Kyoto City))

円通寺(えんつうじ)は京都市左京区岩倉幡枝町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
山号は大悲山。

聖観音を本尊とする。
後述する円通寺日本庭園(国指定名勝)で知られる。

沿革
元々は後水尾天皇の山荘であった幡枝御殿であり、後述する枯山水庭園もその頃に造営されたものである。
後の1678年、霊元天皇の乳母であった円光院文英尼が開山して以来、皇室の祈願所となった。

文化財
円通寺庭園
国指定の名勝庭園で、枯山水式。
大小40余りの庭石は上皇となった後水尾天皇が自ら配したといわれる。
また、その背後に望む比叡山を借景としており、上皇は最も比叡山の眺望に優れた地を求めて、この幡枝に山荘を設けたといわれている。

とりわけ、この円通寺庭園は借景の美しさで名高い。
そのため、高層マンション建築など急速に進む都市開発は、貴重な借景を壊してしまう懸念材料になると危惧されていた。
そのため、京都市は円通寺庭園など借景を保護するための眺望条例(正式名称は京都市眺望景観創生条例)を制定するようになった。
円通寺は同条例の対象地となり、周辺区域では高さだけでなく、屋根の形式なども制限される。

霊元天皇宸翰御消息(重要文化財)

住所・アクセス
京都市左京区岩倉幡枝町389(京都バス「円通寺道」バス停10分)

[English Translation]